増渕 賢一(ますぶち としかず)ブログ

日々の思うことや意見、活動を掲載します。

2013年06月

救難「水上艇」で・・・思いを馳せる
 
私は20代の頃、建設会社に勤務していた。
現場に出入りするトラックのボディーに「新明和」や「小平」など、
ボディーメーカーの名が記されていた事を思い出す。
 
「新明和工業」は、戦前世界に冠たる水上艇のメーカーである事もその頃知った。
 
日本軍が世界に誇った「二式大艇」も、新明和で開発・製作されたものである。
 
米国の占領政策で、日本国内で航空機を製作することを禁じられていたが、
昭和31年に全面解除され、
日本航空機製造が戦後初の国産機「YS11」が開発された事は記憶に残る。
 
新明和工業もその頃から水上艇の開発に“再”着手したのだろう。
 
YS11」の“11”は、航空機製造11年のブランクを表しているのか?
 
荒海でも離着水、長距離飛行も=海難救助で活躍の海自US2―防衛省,インド輸出へ
時事通信 630
ニュースキャスター辛坊治郎さんら2人が太平洋上で救出された際、海上自衛隊の救難飛行艇US2が荒れた海面でも離着水できる強みを発揮した。2007年に運用開始した純国産で、離島の急患輸送でも活用されている。海外からも「世界最高水準の性能」と評価されていると言い、防衛省はインドへの輸出を検討している。
ヨットで太平洋上を横断中だった辛坊さんが救助要請した21日、2人が乗った救命いかだが浮かぶ宮城県沖約1200キロの海面は荒れていた。US2はこの日、第2管区海上保安本部から災害派遣要請を受け、厚木基地(神奈川県)から2期が離陸。1機目は波が高く着水できなかったが、2機目が日没間際に着水して2人を機内に収容した。
4発のプロペラエンジンを備えたUS2の航続距離は約4500キロで、波高3メートルの荒れた海でも離着陸できる性能は世界の飛行艇の中でも群を抜くという。US1の後継機として1996年に開発が始まり、07年に部隊配備された。
現在、5機が運用されている。
US1も含めると76年以降、約940人を救助・搬送。内3分の2を小笠原諸島など離島の急患搬送が占める。
 
阪神淡路大震災
自衛隊などのヘリコプターが消火作業に携わったが、放水量が限られていた。
旧軍でパイロットであった故松本公男先生は、
「水上艇があれば、多量の水量を短時間に輸送・放水できるのに」と、
悔やんでおられた。
先生によると、「水上艇は水面を滑走しながら水を機体に積み込める機能を付加できる」という。
 
離島
離島の中には、適地がなく港湾を整備できない島も数多くある。
又、小笠原など、採算面で滑走路が整備されず、片道25時間余を要する船便しか交通手段が無い島もある。
戦前、日本が統治していた南洋群島では「水上艇」が活躍していたとも聞く。
離島の実効支配のためには、人の往来が欠かせない。
水上艇の出番である。
 
5機運用
記事によれば、このような高性能をもち、広範に活躍が期待される「水上艇」を、我が自衛隊では“たった5機”しか運用していないとは。
この航空機の開発に要した費用が“たった5機”に付加されているとすれば、
一機あたりはかなり高額となるのだろう。
多数機製造して輸出を可能にすればコスト削減に直結する。
オンブズマンも社会に貢献するのなら、このような無駄使いにも等しい現実を指摘すべきである。
 
救難機
US2は、「救難機」として、インドに輸出する事も可能なのであろうが、軍隊を輸送する事も可能である。
トラックも民生用であっても軍隊輸送に転用する事は容易である。
国産のトラックや、所謂「ジープ」などは既に世界各国に輸出されている。
サイバー戦が取りざたされているところを見れば「パソコン」も武器と言える。
「拡大・武器輸出三原則」など有っても無いようなものである。
この際考え直すべきである。
 
島嶼国会議
今回の島嶼国会議で「丸ごと支援」を日本政府は約束したようである。
島国日本は勿論だが、世界の島嶼国は多くの離島を抱える。
救難機「US2」は喉から手が出るほど欲しい航空機であろう。
US2」に限らず、日本政府が後援して「新明和」に、「小型水上機」を開発させ、完成機を島嶼国に現物で援助する事も喜ばれる、人道的援助となるのではないか。
 
ガルフ・エアー
ペルシャ湾岸諸国が共同出資した会社が運営する航空会社である。
西太平洋の島嶼国は、湾岸の産油国と違い、資金的に航空会社など夢のまた夢であろう。
民間の遊覧飛行などを行っている企業も米国などの外資が殆どと思われる。
飛行艇を使用して、島嶼国が共同で運行する
「ウエスト・パシフィック・エアーライン」を日本の援助で・・・。
その気になれば、我が日本国のやれる事は多い。

「静観」と言う、「我慢比べ」
 
交渉事は、一面“我慢比べ”であると思う。
彼我の、持てる材料をいかに有効に活用するかにかかっている。
日中問題で、中国はどの様な交渉材料を持っているのか。
我が国は・・・?
 
「日本の三つのノー」に反発=尖閣で譲歩を―中国政府、首脳会談に条件
時事通信 630
【北京時事】中国共産党・政府が沖縄県・尖閣諸島をめぐり、
 
日本政府の(1)領土の係争がある事を認めない
(2)(過去の日中指導者が合意したと中国が主張する)領有権「棚上げ」を認めない(3)領土問題としての対話に応じない―という基本的立場を「三つのノー」と称し、
 
日本側の対応に反発を強めている事が29日分った。その上で「三つのノー」を続ける限り、(日中首脳間などの)対話の入り口にも入れないと主張している。
複数の中国政府幹部が明らかにした。
 
安倍首相は28日夜のインターネット討論番組で「尖閣問題で一定の条件を日本が飲まなければ首脳会談をしないと(中国側は)いってきている」と表明。
 
中国政府は、領土問題として認めず「棚上げ」を否定するなど日本政府の「三つのノー」に関して日本が譲歩する事を首脳会談開催の条件としている。
 
「三つのノー」(「三不承認」)に付いては唐家(王へんに旋)中日友好協会長(元国務委員)4月以降、日本の政治家との会談で言及しているほか、王毅外相も最近、日本の要人と会談した際に提起し、日本政府の対応を批判した。
 
これに対し、日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土で、領有権の問題は存在しない」として中国政府の譲歩要求を拒否している。
 
中国政府高官は「安倍首相は『対話のドアを常にオープンにしている』といっているが、『三つのノー』がある限り、対話の『入り口』にも入れず、両国関係は硬直化し、問題解決の道筋も見えてこない」と強調。
別の中国外務省幹部は「中国はこれ以上事を荒立てたくないが、(日本から前向きなメッセージがなければ)静観するしかない」と述べた。
 
日米首脳会談
安倍首相が訪米しての日米首脳会談は、何のセレモニーもなく歓迎晩餐会も無いさびしいものだった。
会談の内容も、現実的な課題がぶつかり合う真剣勝負であったようだ両首脳の共同記者会見でも、オバマ大統領に笑顔がなく、米国側の要求の一部を日本側が飲まなかった事を表している。
しかし、アジアにおける国際戦略面でオバマ大統領は大きな成果を得たと見ることが出来る。安倍政権の「覚悟」を実感したからである。
 
米中会談以降
かつて、レーガン大統領は中曽根首相を「キャンプ・デービットの山荘」に招いて歓待した。
「ジャパンアズNO1」の分け前を分捕る思惑があったからである。
今回の米中会談は、カリフォルニアの山荘で行われ、8時間にも及ぶ“さし”の会談が行われたと聞く。
アメリカは、際限ない海洋進出に歯止めをかけるべくあらゆる手段を尽したと見ることが出来る。
米国の(中国に譲歩せずの)自信の背景に日本・安倍政権の「覚悟」があったと見る。
従って、中国が提案した「太平洋分割管理案」は、オバマ大統領に一蹴されてしまった。中国は、米国の了解なしに日本政府に強硬姿勢を貫かなければならない立場に陥った。
中国側から見れば、「日米同盟を再確認」した以外に何の成果も得られなかったということである。
 
安倍首相は
『首脳会談を実現するために、国益を損じるような事はしない』
『会談のための会談などは必要ない』とも言っている。
米中首脳会談と同日時に、同じカリフォルニアの離島でおこなわれた、
日米の共同軍事作戦訓練「離島奪還作戦」は、ヘリ空母「ひゅうが」にオスプレイが着艦し、格納するなど、近未来に海上自衛隊がオスプレイを導入し運用する事まで確信させる様を見せ付けた。
又、安倍首相は、日本の政界の中で「チャイナリスク」を最も深く知る人物である。
中国の次に打つ手も予想の中にある。
 
中国の次の打つ手はない
尖閣諸島で、軍事衝突までエスカレートする事はまず無いであろう。
中国海軍は海戦で海上自衛隊に勝利する事は覚束ないからであり、もし勝利を得たとしても中国の覇権主義を全世界に示す事になり、中国の利益にならないことを十分承知しているからである。
 
中国には、13万人の邦人が滞在しているという。日本企業が東南アジアにシフトしているというが中国国内で活動している企業は数多い。
彼らが人質にされる恐れは十二分にある。
それ以外に中国の打つ手は無いと見るからだ。
しかしそのカードもちらつかすだけではないか。
「チャイナリスク」を全世界に露すことになり、通商貿易で立国している現在の中国の利益を大きく損なうからである。
 
蛇足ではあるが、「レアアース禁輸」には、「レアアース製品禁輸」で対抗できる。
日本からの「アッセンブリ部品」なくして中国製品は完成品にならないことも承知している。
今までは、“やられてもやり返さなかっただけ”であり、
日本のほうが強力な武器を持っているということを日本人が知らねばならない。
 
仲間つくり作戦
中国を同盟国として支援する可能性がある国は「北朝鮮とパキスタン」の二カ国以外に無いといわれてきた。
 
中韓首脳会談で「韓国も」と感じさせるが、
果たして韓国が中国と同盟するか、
決断を迫られた時に米国を袖にして、日本と絶交して中国と結ぶとは思えない。
韓国は対日政策の一環として中国を利用していると見る冷静な目も必要だ。
 
一方、嫌悪される中国を対象に「自由と繁栄の弧」外交はユーラシア大陸の西方にまで及んでいる。
中国が触手を伸ばす太平洋の島嶼国家にも我が国は本格的に手を差し伸べる政策を公表した。
 
中国軍艦による「ミサイル標準照射」は、諸外国に中国の無法者振りを知らしめることになった。
世界の世論は、日本の「我慢」を賞賛している。
安倍首相の「ミサイル標準照射“公表”」は、日本国は、「これ以上の中国の無法行為を許さない」との強力なメッセージとなって世界を駆け巡ったのである。
 
結論
中国は、ルーピー鳩山を招いて「三つのNO」を破ろうとした。
しかし日本の世論は微動だにせず、鳩山のほうが袋叩きにあっている。
 
安倍首相の「覚悟」は十分認識しているようでもある。
 
過去の日中首脳会談で利益を得たものは何れの国か、
中国は日本の企業進出で国力を培ってきたが、表面は企業進出を規制するが如き姿勢で日本に“恩を売ってきた”のである。
日本側はそれを承知で見過ごしてきた。戦時中の「贖罪意識」のなせる業であった。
 
しかし、「戦後レジームからの脱却」は「贖罪意識からの脱却」でもある。
「安倍イズム」が日本人の意識を変えつつあるということであり、記事にもある通り中国側は「静観するしかない」と言うことである。
今後の日中関係は「静観と言う我慢比べ」と言うことである。

中韓は関係強化で、孤立の道へ
 
“斯くすれば斯くなるものと知りながら止むに止まれぬ大和魂”
吉田松陰の名言集の一説である。
吉田松陰は、国禁を犯して外国への渡航を試みた。
吉田松陰は、国のあるべき姿を求め、自分の信じる道を突き進んだ。
“斯くなるものと知りながら”である。
吉田松陰は「安政の大獄」に連座して斬刑に処された。
しかし、
吉田松陰の門下生は「維新の大業」の一翼を担い、
近代日本明治国家の中枢を担った。
安倍首相は、吉田松陰と同じ長州の出身である。
 
中韓が関係強化、日本は孤立の道へ=「安倍政権は朴政権に学べ」-華字メディア
Record China 629
2013628日、世界新聞報は「日本の悪しき外交は、加害の歴史を変え,依然韓国を消そうとしている」と題する記事を掲載した。以下はその概要。
 
中国と韓国が共同目標に向かい、ともに近寄って進んでいる時に、東アジアの隣人である日本は逆の方向に向かっている。日本は最近、中韓両国民の感情を傷つけ、隣国との距離を広げているばかりか、悪しき外交で自らを孤立に追い込んでいる。
 
日本の右翼団体は22日、東京、名古屋、北海道など全国で、大規模な反韓デモを実施。参加者は「韓国人は帰れ」「韓国と断行せよ」などと叫び、通行人の反感を買った。韓国市民は日本の極端な右翼分子の反韓行動に対し、安倍政権に対する謝罪要求すべきだと認識している。
 
日韓の距離はますます開き、対中関係においても差が開いている。日本の防衛省が25日発表した防衛白書は,中国の軍事力拡大の脅威を指摘。これに対し、専門家は「日本は中国がアジアの覇権を争う事になると考えている」とみる。
中韓が結びつきを強める事で、日本は自らを孤立させるしかないだろう。安倍政権は朴政権に多くを学ぶべきだ。(翻訳・編集/AA)
 
中国と韓国の共同目標?
韓国はあからさまな中国の脅威の増大に“怯え慄き”自ら「朝貢関係の復活」を望んだ。我が日本国は聖徳太子の昔から中国と対等の関係を維持してきた。今日に至って朝貢などするつもりは全く無い。
 
「大韓民国」立国の柱は「反共主義」ではなかったか
冷戦時代が終わった今、反共一辺倒で行けとは言わないが、共産主義国と手を握り、民主主義国との関係を危うくする朴政権の行動は如何考えても疑問符が付く。
中韓の共同目標は「日本たたき」以外に考えられず、大国・中国と大国を目指す国家と自称する韓国の弱点を世界中に晒しているに過ぎない。
識者は「38度線が日本列島に移った」と指摘するが、今回の朴政権の行動でそれを実感した。
 
悪しき外交で自らを孤立に
中国の覇権主義外交は、周辺諸国の反感をかっている。
南シナ海で、中印国境で領土紛争が“熱い”。
ベトナム等は再びの対中戦争を危惧している。
それらの国々は、アメリカのアジア回帰に望みを繋ぐが、米国そのものの外交・防衛方針が堅牢なものか危惧を抱いている。
韓国はそれらの恐怖に負けた「アメリカは韓国を捨てる」と判断したのであろう。
しかし、安倍外交はユーラシア大陸に展開し中国を柔らかに包囲しつつある。
東アジアは日本が、東南アジアは日本の後援でASEANが、インド亜大陸は日印合同で平和を維持する道を探っている。
残る課題は、米軍に変わる軍事的プレゼンスを日本が担わなくてはならないということだ。
参院選の結果で、その課題も解決する道は開ける。
つまり、中国とともに、アジアで世界で孤立する道を朴政権は選択したと言うことである。
 
極端な右翼分子の
インターネットで見た「在特会」の乱暴な言葉を弄してのデモには、私も反感を持っている。
しかし、私自身「不良韓国人は韓国に帰れ」「大統領自身が横暴な言動をなす韓国とは断行を覚悟せよ」と冷静に言葉を選んで言おうと思っている。
なぜなら、韓国では、虚偽の「従軍慰安婦」問題を“政府が先頭に立って”全世界に喧伝している。「従軍慰安婦」=売春婦が実態である事を知りながら、韓国内で2004年に至って“ヤット”施行された「性売買特別法=韓国の買春禁止法」であぶれた買春を職業とする女性が訪日し、マッサージパーラーなどで働いていると言い、その数は5万人とも言われている。
その様な方々は即刻韓国政府の責任で帰国させるよう要求したい。
また、中国は、政府主導で反日デモを実行し、日本企業に放火し、日本人経営の商店や、スーパーマーケットに押し入り略奪を働いた。
それらの行動に関して謝罪など行った事は無い。
アリバイ作りなのか「日本車放火犯逮捕」などが報道されるが、日本企業やスーパーマーケットに対する補償は行ったのか。
「在特会のデモに関して日本政府に謝罪させよ」などと、偉そうな事を言う資格は全く無い。
 
中国がアジアの覇権を
「防衛白書」が指摘するまでもなく、中国の「覇権主義」は隠しようも無い。
南シナ海でASEANと紛争を惹起し、東シナ海で我が国を侵食しようと再三にわたって国際法に違反する行動を行っている。
インド国境に17万人の人民解放軍を展開し、国境紛争の大規模化を準備しているようだ。インドは4万人の軍隊を対抗配備したと言う記事があった。
米中会談では、習近平主席自らが、米国のオバマ大統領に「太平洋の共同管理案」を提言し拒絶されたとの観測もある。
中国の覇権争いは当面「米国」とであろうが、近い将来、財政難にあえぐ米国に替わって「日本」が当事者となることも当然予想しなければならない。
日本が中心となってアジアの平和が維持される事を、中国と朝鮮半島以外の国々は期待している。中国と直接対峙しているフィリピンなどは政府の幹部がそれを口にしているほどである。
 
後記
日清戦争は、眠れる獅子「清帝国」との戦いであった。
日露戦争は、世界最大の軍事大国「ロシア帝国」のたたかいである。
「坂の上の雲」で知ることだが、両戦役では、国家予算に数倍する戦費を要した。
大東亜戦争遂行には「欲しがりません勝までは」がスローガンとなり、日本国民は、窮乏生活に耐えた。
米国は、空母機動部隊を6セット維持し全世界に展開している。
米国・中国に次ぐ世界第3の経済大国が、そのうち1セット「第7艦隊」を維持管理する事が不可能とは思えない。
自由主義・民主国家陣営全体を考えた時。また、輸出入に依る貿易によって成り立っている我が国の立場を考えた時。
通商()路の安全のために相応の負担をすることはむしろ当然と考える事ができる。
現在GDP1%が我が国防衛費の目安となっているようだが、韓国の国防費はGDP対比2.59(2012年度)である。
(中国の国防費は、軽くGDP10%を越えるといわれているが、実態は不明)
我が国の国防費を韓国並GDP25倍にすれば,第7艦隊の運用も資金面では可能となる。
又、空母以外の護衛艦・潜水艦の機動部隊運用は十分な経験がある。
空母の運用に付いては米海軍に、しばし指導を受けるとして、艦載機操縦には航空自衛隊のパイロットを当てればよい、それなりの訓練で米軍パイロットを凌ぐ技量となるだろう。
日本の商船は、船籍はパナマ、船員はフィリピン人、積荷は日本関連商品、船長と23の幹部が日本人である。
商船と戦闘艦を同断に論じる事は乱暴であるとは承知しているが、かつてのイギリス軍はインド人部隊が主力の一翼を担っていた。
インパール作戦では、結果は悲惨であったものの、チャンドラ・ボース率いるインド国民軍と日本軍の共同作戦であった。
中国を凌いで、世界第1の人口大国になろうとするインドに人的資源を期待する事も絵空事とは思えない。
このような、日本の覚悟を明確にする事によって、迷走しつつある韓国・朴政権の目も覚めるかもしれない。
以上
 

「スパイ大作戦」ではなく“小競り合い”
 
私の尊敬する先輩に「推理小説大好き」県議員がいる。
彼の推理は、現実の政治状況にも役立つようである。
彼は、1971年に初当選以来、11期連続して当選している。
 
先輩の推理をお聞きする前に、自分で推理してみた。
 
亡命劇に「出口なし」=CIA職員、ロシア5日目
時事通信 627
【モスクワ時事】米当局による情報監視活動を暴露して訴追され、南米エクアドルに亡命申請した元中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者(30)27日、モスクワの空港から第三国に出発できずに5日目を迎えた。送還を求める米国のパスポート失効措置で航空券が買えないとの情報もあり、いまだ「出口の無い」状態だ。
 
正義の勇者?
昨日スノーデン容疑者の経歴を詳しく紹介したテレビ番組を見た。
エリートコースを歩いた人物ではなく、紆余曲折を経てCIANASで働いていたようである。
エリートでは無いから、国家に対する忠誠心も希薄なのであろうし、自分が職分上得た「“情報”を金に替えれば」と考えたとしても不思議ではない。
中国政府関係者との接触でそれを行動に移したとみる事が妥当であろう。
 
中国政府
中国政府が関係する組織が、「ハッカーによる対米攻撃をしているのではないかと」確信的に疑われている。
「米国だって…」と反論する材料として、スノーデン証言はもってこいであったはずである。しかし、スノーデン容疑者を中国に亡命させる事は米中関係に及ぼすリスクを考えると躊躇せざるを得なかったのではないか。
そして「相当の資金を与えて」モスクワ行きである。
 
露国政府
米国による容疑者引渡し要請に対し、プーチン大統領は「スノーデン容疑者は入境していない」と答えるに止まっているようだ。
トランジットで空港施設内に長期間止まる事は、ハリウッド映画でその様なストーリーがあった。
ある意味合法的に可能のようだ。
それはそれとして、露国の情報機関は当然彼に接触しているのだろう。
露国にも情報提供をすれば、トランジットだけは容認するくらいの取引は当然推理できる。
 
エクアドル
中米は政情が不安定な国が多いと思っていたが、エクアドルは比較的安定しているようだ。
スノーデン容疑者に関連ある情報としては、「米国の影響を排除してコロンビアの“反米”チャべス政権と共同歩調を執る」とあり、近年「中国が貿易を通じて急接近している」とされる。
チャベスの死去により情勢が変化しているとも考えられ、スノーデンの亡命を受け入れる事に躊躇しているとも考えられる。
 
スノーデンの末路
自国政府に忠誠を尽す自国民のスパイであれば、国家の英雄として遇する国が大部分である。
仮に、敵国で逮捕・拘束されたとしても本国政府はあらゆる手段を講じて開放する努力をするようだ。
しかし、自国を裏切った外国人など、何れの国でも信用するはずもなく、情報提供を受けた時点で“お払い箱”であろう。
 
忠誠心
スパイには国家・民族に対する強い忠誠心が求められる。
その点、イギリスやイスラエル、ドイツやロシアの諜報機関が強力なことはうなずける。自分が所属する民族に誇りを持っているからだ。
一方、中国やアメリカは民族国家では無い。
米国民や中国人民は、国家の政治体制・主義に忠誠を誓っているのだろう。
そんなものは“血が通っていない”忠誠心の対象としては危うい”と見るべきである。その様な国家の情報機関は“金が全て“なのかもしれない.米国などは、その弱点を補うため「膨大な情報収集」をしているのだろう。
我が国もNSC国家情報局を立ち上げ、その組織にはヒューミント要員も抱えるという。世界有数の民族国家・日本国の情報員は、世界で最も優秀・強力なスパイとなる可能性大である。

如何ともし難し
 
かつて「世にも不思議な物語」と言う“スリラー”番組があった。
臆病な私は「オッカナビックリ」観たものである。
今日取り上げた記事は、スリラーではなく“喜劇”である。
 
「抗日の歴史、中韓の貴重な財産」=首脳会談で友好関係深化へ-韓国紙
Record China 627
2013625日 韓国・京郷新聞は、「抗日の歴史は中韓の貴重な財産だ」とする記事を掲載した。環球時報が伝えた。以下はその概要。
 
韓国独立運動の闘士は20世紀初め、中国の上海、柳州、重慶などに韓国の臨時政府を樹立した。その後、臨時政府の遺構は中国に引き継がれ、復元されて公開された。
上海市中心部にある「韓国臨時政府記念館」には、毎年30万人が訪れる。
内中国人が半数を占めると言う。
 
中国には韓国独立運動に関する各種記念館、展示館などが20箇所以上ある。これらの施設は毎年例会を開いており、筆者も参加する機会を得た。現場にいた中国人と韓国人は、独立運動を通じて心がつながり、深く共鳴した。
 
中国人の中には、韓国の独立運動と中国の抗日運動はともに歴史的感情で共通しており、両国の友好拡大に寄与すると主張するものもいる。朴槿恵大統領の訪中により、友好関係は一層深まるだろう。両国の歴史的共通は貴重な財産になると考える。
 
「大韓民国臨時政府」
ウィキぺディアに依れば、
大韓民国臨時政府は、1919年に朝鮮の独立運動を進めていた活動家(李承晩、呂運亨、金九など)によって設立された臨時政府。
“中華民国”の上海で結成され、日中戦争勃発後は重慶に移ったが、枢軸国・連合国双方から如何なる地位としても認められず、国際的な承認は得られなかった。
とある。戦勝国の一員となった、ドゴールによるフランス亡命政権とはステータスの面でまったくちがうものと思われる。
又、1945年の独立回復も連合国軍・米軍の勝利によるものであり、臨時政府には如何なる実績も見られない。
大韓民国成立後、共産中国と北朝鮮は米国の傀儡政権と口を極めていたではないか。「何を今更」である。
 
韓国の独立運動
韓国の独立運動として、1932429日、上海の虹口公園において行われていた「天長節」(天皇誕生日)式典で韓国人活動家・伊奉吉によって仕掛けられた“爆弾テロ”が有名である。
記事によると中国国内に韓国独立運動に関する記念館が20箇所あるというが、つい先日まで「()朝鮮独立運動記念館」であったのだろう。
 
「抗日運動」
中華人民共和国政府も大韓民国政府も所謂「抗日運動」には全く関係していない。
所謂「抗日運動」の主体は中華民国政府であった。
大韓民国臨時政府なるものは名目上の存在に過ぎないと考えるべきである。
 
通州事件
中国軍による日本人虐殺事件として「通州事件」は特筆すべきものであるが、それ以外にも旧満州や華北地域に日本人として進出した朝鮮人と現地の中国人の係争が発端となり、日本軍が進出しなければならない事例がたくさんあったと歴史家は言う。
一部の朝鮮人が“中華民国”の庇護の下に「大韓民国臨時政府」を樹立したとしても、大多数の朝鮮人は、“日本人として”中国人と対立していた事が真実の歴史である。
 
抗日の歴史
「抗日の歴史」を語る資格が、大韓民国政府及び中華人民共和国政府にあるのか。
そもそも、「抗日の歴史」なるものが存在するのかはなはだ疑わしい。
一部の人間のテロや違法なデモを抵抗運動と位置付けられるなら、中国人や韓国人も犠牲者となった「911」も認めなくてはならないことになる。
国と国との関係は「国際条約」のみが正義であり、違法活動・運動を是認する事は正義ではない。
「日韓合併」は日韓両国政府が正式に結んだものであり、国際的にも承認された条約である。
日本と中華民国政府はさまざまなj条約を取り交わした経緯があるが「日支条約・協定」を、一方的に破棄したのは中華民国政府側である。
 
余談
日清戦争は「韓国の独立」のために日清間で争われた。
中韓の「清国と朝鮮王国の」宗属関係を破棄させるための戦争であった。
戦後の下関会談で、講和条約が取り交わされたが、その第1条は「韓国の独立」を謳ったものであった。
韓国人は、独立の母として日本人に感謝して欲しいものだ。
しかし、その独立を韓国人自身が維持できなかった事も歴史であり、如何ともし難い。
 

↑このページのトップヘ